2012年10月25日

来年の手帳も

注文していた来年の手帳が届きました。

2012102501s.JPG

どうしようかかなり悩んだけど、結局今年と同じほぼ日手帳オリジナル。
1日1ページタイプの手帳です。
カバーはミナペルホネンのファブリック『choucho』。
テンプレートと、ミナのマステもつい一緒に買ってしまいました。
このテンプレート『TRAVEL』がまたかわいいのです。日本地図ー!
手帳とおそろいのマステは、またペンに巻いてみようかな。
posted by yuki at 00:00| Comment(0) | 文房具のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

刷り込み

数学の宿題が終わって、歯磨きしながら理科の話。
「お母さん、実験とかで硫酸銅って水に溶かしたことある?」
「うーん、記憶にないなぁ。どうやったっけ。苛性ソーダは何回も溶かしてるけど」
「ああ、石けん作り。水酸化ナトリウム、『劇薬』ならぬ『劇物』やな」
正解!ヒナコにもしっかり刷り込まれているようです。
posted by yuki at 00:00| Comment(0) | ヒナコのコトバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

静かに佇む。

東大寺福祉療育病院にて。

2012082301s.jpg
玄関スロープのところで、鹿が置物のように涼んでいました。
いつも敷地内に自然にいるんだけど、この子はあまりにも風景に溶け込んで、
気づいた時はあまりの至近距離だったのでちょっとビックリ。
鹿が苦手なヒナコはダッシュで通り抜け、さっさと病院に入っていきました。
posted by yuki at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月19日

みぞうゆう…

9時のニュースを見てたヒナコが「麻生さんや、ふふ」と笑うので何かと思ったら、
そのあと「未曾有…」と笑いながら呟いてました。
そんなことあったなぁ。懐かしい(笑)
posted by yuki at 00:00| Comment(0) | ヒナコのコトバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月18日

あかんな!

今日は中学校の三者懇談でした。
「1学期を振り返って」という自己評価シートを見せてもらいました。
相変わらず自己評価が厳しいヒナコ、C評価ばかりつけてます。
全般厳しいとは思うけど、授業態度が「眠くてあくびしたからC」は
さすがに厳しすぎると思うよ。
A〜Cの評価の理由を自分で「○○できなかった」「○○が足りない」
…と色々書いてあるんですが、「全体的な反省と改善すべき点」の項目に爆笑です。

「もうちょっと速くせなあかんな」

一体誰に言ってるの〜?先生?それとも独り言?
ていうか、なんでそれだけ関西弁?
posted by yuki at 00:00| Comment(0) | ヒナコのコトバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月11日

ヒナコのエプロン

仕事から帰ったら、実家から母が来てくれていました。
「ヒナちゃんブラウスに絵具つけて帰ってきたから洗ってんけど取れへんわー。」
と母が言うので、「えー、エプロン持たせてるのに着てへんの?」と聞いたら、
「『お母さんのエプロン汚したらもったいないから着てへんねん…』って言うから
よう怒らんかってん。漂白剤入れてもういっかい洗ってみてー。」
との返事が返ってきました。
うん、ごめん。それは怒ってくれなくていいです…。

エプロンを買いに行ってもヒナコの気に入るものがなくて、
やっとシンプルなデザインのを見つけたら意外と使いにくい。
結局私が使ってたデニムのエプロンを「汚してもいいから」とヒナコにあげたんですが。
どうしようかな、もう一度エプロン探しに行こうかと悩み中。
ちなみに、今回はアクリル絵の具です。多分洗っても落ちないなー。
posted by yuki at 00:00| Comment(0) | ヒナコのコトバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

お誕生日のケーキとプレゼント

今日はヒナコの13歳の誕生日。

20120623001.JPG

実はロウソクの数字が違うだけで、昨年と同じケーキだったりします。
まさか本当に「3」のロウソクだけ買い足すとは思わなかったけど、
本人がこのケーキがいいっていうから別にいいよね。
ちなみに誕生日プレゼントは文庫本3冊と漫画2冊。
これも本人が選んだものだからいいんだけど…。
おもちゃを卒業してからはいつも本(物語とか漫画とか)かDSのソフト。
いつか服や靴、バッグなんかを欲しがるようになるのかな?
posted by yuki at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

生命力

しゃぼんmamaさん家でいただいたレモンバーム。
ハーブティーにした残りを水につけておいたら、いつのまにか根っこが出ていました。
持ち帰った日はちょっとしんなりしていたけど、元気復活!

20120526001.JPG
posted by yuki at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

ポスクロ【Sent】No.26〜No.30

No.26 GERMANY(4/19)
20120419-ab20.jpg 20120419s50-70.jpg
26通目はまたドイツ。22歳、大学生です。
この女性の好みはとにかく相手に関するもののようです。
あなたの街や故郷、あなた自身の写真、あなたに関するものや好きな動物の写真…
美しい風景の写真とも書いてあったので、地元奈良の美しい風景の写真ということで
夜の朱雀門と桜のカードにして、平城京と朱雀門のことを少し書きました。
熊が好きなようなので、切手は北海道のエゾヒグマ。

No.27 NETHERLANDS(4/22)
20120422s1-ab20.jpg20120422s1s50-70.jpg
27通目はオランダの16歳の女の子あて。オランダもよく当たるなぁ。
Favouritesを見てみると、どうもハートが好きなようです。"LOVE"が好きなのかな?
プロフィール画像もハートに"Lots Of Love"って書いてあるし。
手持ちから探し出したのが、GEN'S WORKSHOPさんのポストカード。
もう10年以上前のはずですが、キャラメルボックスのお芝居を観に行ったときに買ったもの。
『ディアーフレンズ・ジェントルハーツ』という劇のチラシと同じ絵だと思います。
あわせて切手もハートのデザイン。ミッキーとミニーです。

No.28 POLAND(4/22)
20120422s2-ab20.jpg20120422s2s50-70.jpg
28通目、ポーランドの女性。またまたクラクフ在住の人です。
地元の文化に興味があって、山が好きで、さらに"views of your countries"とあります。
ちょうどもうすぐ端午の節句なので、こいのぼりと富士山のカードにしてみました。
こいのぼり=carp streamers(called "Koinobori" in Japan)で合ってるのかしら。
特に好きな花の中にスズランがあったので、切手は北海道の花シリーズのスズランです。

No.29 HUNGARY(4/25)
20120425-ab20.jpg20120425s50-70.jpg
29通目のハンガリー、プロフィールは男性になってるんだけど…
名前が"Képeslap Múzeum"(おそらくハンガリー語で「ハガキ美術館」か何か)。
2001年にハガキ美術館(博物館かな?)を作ったから、ポストカードを探してる、みたいな
メッセージがプロフィール欄に何か国語かで書かれていました。
数少ない希望のカードが、"ancient monuments celebrities sculptures"…。
無理やりかもしれないけど、室生寺の十一面観音像のカードにしました。
切手はふるさとの花シリーズ、愛媛県のミカンノハナ。

No.30 NETHERLANDS(5/1)
20120501s1-ab20.jpg20120501s1s50-70.jpg
ついに30通目まで来ました。オランダの28歳、旅行好きな女性です。
特にアジア方面に行きたいみたいで、食べ物にとても興味があるようです。
というわけで選んだカードは「これぞ日本!」みたいな日本食のカード。
定番中の定番ということで、切手も富士山にしてみました。

posted by yuki at 00:00| Comment(2) | ポスクロのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

イチゴ狩り

今日は青蓮寺湖にイチゴ狩りに行ってきました。
GWにイチゴ狩りに行くのは3年ぶりです。

2012042901s.JPG
今年のイチゴはあきひめと女峰。
この写真はあきひめです。大きくてつやつやで美味しそう。

イチゴ狩りのあとは、今回はダムへ行かずに赤目四十八滝へ。
ヒナコは今回も何か所かに置いてあるスタンプを集めながら、かなり頑張って歩きました。
足腰もずいぶん強くなって、前より距離も歩けるようになっています。
posted by yuki at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。