今回は役員じゃなく、ヒナコの付き添いだから気が楽です。

コカコーラ工場の入口にいたキャラクター。ポーラーベアというそうです。

入ってすぐのディスプレイにはコカコーラ社の商品がたくさん並んでました。
まずドリンクコーナーで飲み物を飲んで、3Dシアターでコカコーラについてお勉強。
最近の3Dってすごいんですね。子どもたちがみんな触ろうとして手を伸ばしてました。
必死になりすぎて、イスからひっくり返ってる子までいて可愛かったです。
その後はいよいよ工場見学。
ところが…残念ながら、工場のラインがほとんど動いてなかったんです。
役員さんが下見に行ったときはちゃんと動いてたみたいです。
「動かしてくれるって言ってたのに…」と、子どもたちに見せられず残念そうでした。
展示を見て、また好きな飲み物を飲んで、バスの中でコカコーラクイズをしながら
次は八つ橋庵というところへ昼食と八つ橋作り体験に向かいました。

八つ橋の生地と餡が準備してあるので、生地をこねて柔らかくして、麺棒でのばして
四角にカットしたら餡を包んで完成です。
生地をこねて柔らかくするのが結構大変だったようで、みんな苦労していました。
でも、みんな楽しそうで、とても上手に作っていましたよ。
カットした切れ端を「味見ー」と美味しそうに食べていました。

ヒナコの完成品。普通のと、チョコと、いちご。
お土産に持って帰って、みんなで美味しくいただきました。
確かヒナコは「八つ橋ってあんまり好きじゃない…」と最初に言ってた気がしますが
自分で作ったものはやっぱり美味しいんですね。