発表会用の楽譜がこっそり入ってました。どう見ても連弾の楽譜。
私も連弾させられるんだから、貰ったら貰ったってちゃんと言ってよー。
ヒナコに見せて、「これ何?もしかしてお母さんがこっち弾くの?」と聞いたら
「…へ?」と答えられました。
ちゃんと先生に聞いておいで〜!
今日は市内の学童全部が集まっての行事でした。
会場は自分の母校だったりします。懐かしい。
朝から雨がパラパラと降ったりやんだり、あやしい空模様。
途中で中止になることを想定してか、プログラム順が二転三転で大変でした。
「せっかく練習した一輪車を先にやらせてあげたい!」とかわかるんだけど、
うちみたいに午前中で帰る予定の人もいるんだから、ちょっと考えてほしかった。
ヒナコは午前中のプログラムにある絵画の表彰式に出る予定だったのに、
午後に後回しにされた上、どの順番に入ってくるかわからないって。
お弁当用意してないのに、どんどん変わるプログラムのせいで買いにも出られない。
プログラムをいろいろ削って、表彰式は閉会式でやることになりました。
雨が降ってきたのに、子どもたちをグラウンドに全員並ばせての閉会式。
終わりの挨拶なんかやった後に、結局表彰式は省略して名前すら紹介なし。
挨拶だけなら雨の中並ばせなくても、観覧席にいさせてやったら良かったのに…。
他の学童には明日修学旅行って子もいるのに、風邪ひいたらどうすんの?
先生方もそこはずいぶんお怒りで、何度も申し訳なさそうに謝ってくれました。
学童行事っていっても、うちの先生が悪いわけじゃないんだけどなー。
とりあえず帰り道でダンナにメールしてお風呂を沸かしてもらって。
お風呂で温まったら、遅めの昼食兼おやつのマクドナルド。
大変だったけど、今日良かったのは転勤しちゃった先生に会えたことかな。