私もさっそくアクリルモールドを使って作ってみました。
この間買ったばかりのウルトラマリンで、薄いブルーのグラデーションです。

このアクリルモールドは型出しのスムーズさがクセになるとの噂。
つるーんと抜けて、なかなか快感らしいですよ。
牛乳パックやタッパーしか使ったことがなかったので、型出しが今から待ち遠しいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
きっと石けんの神様が会わせてくれたんですねー
次の日、型だしをして保管してある部屋に入るたびなめるようにながめています。早速作ったんですね。
やっぱりウルトラマリンは夏むきでかわいいですね、7月に団地内で手作りショップを開き石けんや布ぞうりを売る予定です。お近くなのでまた案内しますね。
頑張ってたくさん作らないと、
まだ、アップしていませんがブログ見てくださーい。
コメントありがとうございます!
本当に素敵な偶然でしたね。
あの石けん、もう型出しされたんですか?
ぜひまたブログにアップしてくださいね。
(まだコメントはしてないけど、お邪魔してます)
手作りショップの方も楽しみにしてます☆
ところで、うちの近所にいらっしゃるというKさんの話なんですが…。
昨日授業参観に行ったら、同じクラスの男の子がそんな名前でした!
その子のお母さんがKさんと同一人物かはわからないので、またKさんに聞いてみてください〜(^o^;)
ところでアクリルモードってなんですか?
美しい女性がK本さんです。うちの主人とミックスで3位になりました。男の子はお父さん似のたーくんです。お隣には、
同級生の女の子Y増さんが住んでいます。生駒に住んでいたら
誰かしら共通の知り合いがいても不思議ではありませんが、
何度も言いますが、あの日は本当に不思議な日でしたね。
またお邪魔しまーす。
本当はもうちょっと濃い色にしようと思ってたんですけど…
でもきれいでしょ?だからまぁいいかと思って(笑)
モールドって、型のことをいうんですよー。
アクリルモールドっていうのは、アクリル製の石けん型のことです。
お菓子用のシリコンの焼き型(シリコンモールド)を使ったりする人もよくいます。
レモングラスさん
あぁ、やっぱりそうでしたか。
参観でちらっと見ただけなんですが、顔立ちのはっきりしたきれいな人でした。
ヒナコによると、「Kくんのお父さんはDさんって名前で、シェフやねん。料理が得意。」だそうです。
Yさん家のFちゃん、たぶん今ヒナコと同じクラスですよ(^^)
なんだかテレビ番組のイニシャルトークみたいになってますね。
追伸(6/1):『レモングラス』さんでコメントいただいたので、記事の方も名前をレモングラスさんに直しました。