授業の内容は「けがの防止」。
どんなけがをしたことがあるか、何をしていてけがをしたかっていうのを
子ども達に先生が質問したら、いろんな答えが出るわ出るわ。
「廊下を走ってた」「階段で1段飛ばしした」「よそ見してた」…
その中で1人の子が言ったのが、「廊下で寝転んでた」っていう答え。
それってどんな状況!?なにがあれば廊下で寝転ぶの?
ほかの子の答えはみんな「あー、やるよねぇ」って思うような答えばかりなのに、
その子の時だけ保護者がざわざわして「なぜ?」って感じの妙な笑いが起きました。
うーん、やっぱりよくわからない。
ヒナコの発表会用のワンピースができたので、午後から受け取りに行ってきました。
これにアイボリーのインナーを着る予定です。