どこの国にどんなカードを送ったか、記録もかねて載せていこうと思います。
No.1 USA


初めて送ったのはアメリカ。オレゴンの大学に通う中国人男性です。
プロフィールには特に好みが書いていなかったので、地元奈良のカードを送りました。
春日大社の回廊です。気に入ってくれるかわからないけど、自分では好きなカード。
切手は奈良じゃないけど、着物に花のデザインで日本ぽい感じ?
No.2 POLAND


2通目はポーランドの男性。クラクフの大学でポーランドの言語を勉強しているそうです。
好きなのはurban space(buildings,monuments,streets…)って書いてるし…
奈良の古い寺社や風景の写真より、もっと都会の写真がいいのかな?と手持ちを探して
神戸ルミナリエで買ったカードと切手にしました。1995年(第1回)の写真です。
No.3 GERMANY


次はドイツの23歳女性。プロフィールの写真が海辺でジャンプ!とても元気そうな学生さん。
あなたの国や起源を表すものとか、歴史的な景色や風光明媚なカード…とあったので
雪の日の夜明け、平城宮跡のカード。大極殿(復元してない第二次の方)の柱の跡です。
切手は特にイメージを合わせていません。ふみの日のディック・ブルーナの切手です。
No.4 FINLAND


4通目。ポスクロ人口が多いというフィンランド、28歳の女性です。
どんなカードでもOK!みたいな感じで書いてあったのでちょっと悩みましたが、
あなたの国の写真や風景とあったので、定番中の定番、富士山のカードです。
切手も合わせて富士山で、カードとできるだけ同じ方向からの風景を選びました。
どちらも、家族旅行の時に富士山五合目簡易郵便局で買ったものです。
No.5 RUSSIA

こんどはロシアの30歳女性。日本文化や伝統、アニメも好きなリストに入っていました。
アニメはスタジオジブリが特に好きらしいので、「魔女の宅急便」のカードです。
たまたま近くにジブリショップがありまして…。切手はNo.1と同じ組み合わせで。
「あなたの母国語でHelloと書いてほしい」との希望だったので、日本語とローマ字で
「こんにちは」を書いて送りました。
英語は本当に苦手なので、メッセージを書くのに毎回悩みます。
でも、相手へのあいさつや自己紹介、カードの説明もちゃんと書きたいので
翻訳ツールや辞書を使ってうんうん悩みながらメッセージを書いています。
あ、やっぱり?そうだと思いました。